実践しています。

up and ups just fine

トレーニング

周期、怪我、補給。

同じ練習を繰り返しても飽きない、むしろ好き。同じアクションの中にある差異を探し出して効果や改善点を検証する。身体への負荷を考えると良いとは言い切れないアプローチだが、変数を絞ることで、成果を検証するための精度があがる。感覚的なトレーニング…

ミラートレーニング

封鎖されたトラックの中央が花畑になっていた 通勤ラン&バイク生活をはじめて早2ヶ月。 雨が降ればレインウェアを着て、激しければ防水シューズ、それでも濡れる時はゲイターも装着して、とにかく「自走するしかない」と決め込んでフィジカル通勤を続けてい…

月末・月初はいつも迷う

トラックが遠い 1ヶ月は同じメニューを運用しているので、月末の定例タイムトライアルの結果を参考にしつつ、肉体的な直感で翌月をどんなテーマで挑むかはいつも迷うところである。 特にこの迷いが最近は加速している実感が、実はある。だからと言って弱気で…

4月のテーマは"加速するMAF離れ"

開催目前だった東京五輪も1年延期に 我ながら3月は頑張った!けっこうギリギリの強度で毎週やりくりした1ヶ月だった。 この記事のタイトル通り3月のテーマは"スクラップ" tomoyayazaki.hatenablog.com 今まで積み上げてきたマフェトン理論にそった練習を完全…

実践で理解したHIITの効果

トレーニングメニューにHIITを加えることでMAFの巡航ペースも劇的に改善されること期待して実践をはじめたのが去年の11月。800mのインターバルを10本、いわゆるヤッソ800というやつだ。これを週に一回取り入れた。 HIIT初月は4:00/kmからはじめて、Week1は5…

実践・ミクロサイクル

ランニング・フォーミュラや、アドバンスト・マラソントレーニングを読むと16週間を1サイクルとして、週単位でミクロサイクルを設定し、段階的に負荷を上げていく。メゾサイクルとしては、ランニング・フォーミュラーの場合は高強度から距離にシフトしていく…

考・ピリオダイゼーション

東京マラソン中止からはじまり、UTMF中止の決定は今後のレース可否についてターニングポイントとなるだろう。と思っていたら、危機のレベルが飛躍的にあがって、レースどころではないという状況になった。Western Satateは中止が決まり、UTMBはまだ発表はさ…

3月のテーマは"スクラップ"に決まり。

2月のタイムトライアルの結果から、予定していた3月のテーマを変更することにした。 決して、悪い結果ではなかった。実際、タイムは伸びた訳だし、それ以上に主観的に成長を実感しているのはそれだけで日々のモチベーションにつながる。 ただ、まだ記録を積…

2月の検証結果 - 4:15/km & 5000mTT編 -

こちらは4:15/kmペースで3000mを走った時の平均心拍測定。 ↑ 結果はこちら そもそも、結果的に4:20/kmペースになってしまったので、参考程度になるけれど151bpmという結果でこちらも改善していた。 2月に関してはマラソンペースのトレーニングは一切やってい…

2月の検証結果 - MAF編 -

1月の反省を生かして、2月はとにかくMAFの数を増やすことに注力した。特に、週の前半は極力休みをいれずに朝か夜には1回あたり14km程度のMAF走をして、週あたりに走る回数を積み上げることを意識した。 tomoyayazaki.hatenablog.com 1月の反省、それはMAF走…

1月の検証結果 - 5000mTT編 -

1月からは「20分間の全力走」にかわって「5000mタイムトライアル」を取り入れることにした。 LT値の推移は知りたいところだけど、”全力”のペース配分がどうにも難しい。それよりも成長の実感がしやすい5000mTTの方がヤッソの効果を落とし込めると感じた。ど…

1月の検証結果 - 4:15/km編 -

つづいて下のポストの ② 4:15/kmあたりの心拍数 にあたるテストも行ったので検証していきます。 tomoyayazaki.hatenablog.com 結果はこちら 3000mを4:15/kmペースで走った時の平均心拍数が159bpm。 これは前月となる12月と比べると1ポイント後退、初月となる…

1月の検証結果 - MAF編 -

12月につづいて1月も基本メニューは絞ってトレーニングをした。 ただし、月末に予定していた勝田マラソン(DNF)の準備も兼ねて、週末はMAFにかわって4:00/kmや4:15/kmペース走を入れた。 HIITはかわらずヤッソ800、ペースは3:40/kmに繰り上げた。 ↑ 結果は…

トレーニング効果の検証

狙いに対しての効果を検証していきます。 トレーニング内容は前回のポストの通り、 ① MAF走② 800m インターバル走 tomoyayazaki.hatenablog.com MAFは平日ほとんど行わず、週末にそれぞれ3時間走をメインに。 800mインターバルは3:50/kmペース設定で10本を週…

基準値の設定とトレーニング

慣れると楽しいトラック練! MAFとHIITは両立するのか。 HIITで心拍負荷を高めたら、MAFのタイムも向上するんじゃないか。 わりと誰でも考える疑問だと思う。ただし、実際にMAFの下積みを終えてから実践している人の答えな耳にしない(下積み修了者をそもそ…

同じような事だけど、単位をかえて再構築する。

MAFトレーニングはじめの1ヶ月は怪我がないように短い距離だけど、走る回数を増やすことで、1ヶ月の運度強度を確保した。もう一つ狙いがあって、それは走る習慣を身につけることだった。それくらい、僕は普段ロードを走らないタチなのであった。 今はどうか…

スピードトレーニングはじめました。

スピードトレーニング用の新兵器 ちょっくら済美山運動公園に行ってトラックを走ってきた。 それもMAFペースをおおきく上回る3:26/kmで1000m走ったのだ。 こんなスピード出したのは実に5月初旬、LT値を測るために全力走をした時以来だ。 今日は1000mを2本走…

信越五岳2019 - 準備・本番・今後の総括 -

ブログテーマが「実践しています」なんです。 つまり、仮説をたてて実践したことに対して、結果がどうだったのか、どこを改善すればもっと速く・強くなって、モテるのか、振り返って次の実践につなげることに意味がある。 喜びも、悔しさも、興奮も、すべて…

テーパリング期間2 - week20 9/9 - 9/13

いよいよ今週末が信越五岳本番。 あとはしっかり休んで、当日に備えるのみ。 この週もweek19と同じく、基本は走りを減らして、バイクで身体を動かす。その分を睡眠に充てることにした。 9/11に通勤ランで14km走ったら、身体は重いし、心拍は高くて少し心配に…

プレイバック week18 8/26 - 9/1

いろんな意味でメモリアルな今週week18。 8月最後の週であり、つまりそれはシャモニーでUTMBが開催される世界中のトレイルランナーにとってはお祭りのような一週間なのである。 もちろん僕は日本にいます。 でも仲間の何人かはシャモニーにいて、UTMBからTDS…

プレイバック week17 8/19 - 8/25

週末の日中は走れないことがわかっていたので、この週のメインは金曜日のナイトラン。仕事が終わってから高尾に向かって、子守がはじまる土曜日の朝までに家に帰るという算段だ! コースはいつもの高尾一周。 前回の反省を生かして今回はスタートから同伴し…

プレイバック week13 7/22 - 7/28

7月も終わって今日から8月。 テーパリング期間を引くと、実質トレーニングできるのは残すところ「あと1ヶ月」。 つまりここからカウントダウンがはじまる。 5月から本格的にトレーニングをスタートして、3ヶ月が経ったわけだ。自分が設定した目標に対しては…

プレイバック week12 7/15 - 7/21

ほとんど走れなかったWeek11の流れを無理矢理にでも断ち切るように、この週はしっかりとトレーニングできた。 Week12 7/15 - 7/21 トレーニング時間:10時間23分 距離:109.8km 火曜から木曜は狙い通り長距離練習を連日繰り返すことができた。 特に木曜日は…

プレイバック week11 7/8 - 7/14

よっしゃ、さらにガンガン走るぞ!って意気込みでいたweek11でしたが、仕事で大きなトラブルがあって結果的にはほとんど走ることができなかった。 走るどころか、睡眠時間も短い週になったので、運動再開したときは身体がずいぶん重かった。 この週は簡単に…

プレイバック week10 7/1 - 7/7

ブログを更新しようと思ったら怒涛の2週間が急に訪れ、気がつけば7月も後半戦に突入している本日、日曜日の夜です。 3週間分を一気に振り返りたいと思います。 Week10 7/1 - 7/7 トレーニング時間:10時間20分 距離:112.9km 7月は集中してマフェトン理論に…

プレイバック week09 6/24 - 6/30

先週で6月が終わった。 つまり信越に向けたトレーニングとしては前半が終了して、7月からは後半戦。 今の所、目立った怪我もなく、日常とトレーニングが調和していていい塩梅。 最終週の追い込みもあって距離にして月間448.8km走ったようだ! 自分でも驚く走…

プレイバック week08 6/17 - 6/23

Week08にしてようやく理想的なトレーニングスケジュールと、その他やりたいことのバランスがとれた! 長かった、実に長かった。それでもちゃんとかたちになった。何が嬉しいってまず、この一週間で本を三冊読めたのである。これは大きな進歩。5月はブログに…

歩くべきか、走るべきか。斜度への検証。

トレイルランニングレースが面白いところ。それは特に距離が伸びるほど、また累積標高が増すほど、不確定要素が増すことだと思う。距離が伸びれば行動時間も必然的に長くなり、天候やコンディションの変数が増す。累積標高が増えれば登り・下りのテクニック…

プレイバック week07 6/10 - 6/16

今週もおつかれやまでした。 先週の週報が遅れに遅れた反省もあって、日曜の夕方から粛々と一週間を振り返っております。三十代半ばにしてようやく気づいたけど、予習と復習はホントに大事!ランニングに当てはめると練習における本番は走っている最中。その…

プレイバック week06 6/3 - 6/9

週があけたらすぐ振り返ってまとめておきたい週報も、気づけば週末直前まで延びてしまった。いやいや、熱意が冷めたわけじゃなく、先週から今週にかけては忙しかったのと、トレーニングメニューの移行期間でちと余裕がなかった。 ということで、今回はさくっ…