実践しています。

up and ups just fine

HIIT

月末・月初はいつも迷う

トラックが遠い 1ヶ月は同じメニューを運用しているので、月末の定例タイムトライアルの結果を参考にしつつ、肉体的な直感で翌月をどんなテーマで挑むかはいつも迷うところである。 特にこの迷いが最近は加速している実感が、実はある。だからと言って弱気で…

4月のテーマは"加速するMAF離れ"

開催目前だった東京五輪も1年延期に 我ながら3月は頑張った!けっこうギリギリの強度で毎週やりくりした1ヶ月だった。 この記事のタイトル通り3月のテーマは"スクラップ" tomoyayazaki.hatenablog.com 今まで積み上げてきたマフェトン理論にそった練習を完全…

実践で理解したHIITの効果

トレーニングメニューにHIITを加えることでMAFの巡航ペースも劇的に改善されること期待して実践をはじめたのが去年の11月。800mのインターバルを10本、いわゆるヤッソ800というやつだ。これを週に一回取り入れた。 HIIT初月は4:00/kmからはじめて、Week1は5…

2月の検証結果 - 4:15/km & 5000mTT編 -

こちらは4:15/kmペースで3000mを走った時の平均心拍測定。 ↑ 結果はこちら そもそも、結果的に4:20/kmペースになってしまったので、参考程度になるけれど151bpmという結果でこちらも改善していた。 2月に関してはマラソンペースのトレーニングは一切やってい…

1月の検証結果 - 5000mTT編 -

1月からは「20分間の全力走」にかわって「5000mタイムトライアル」を取り入れることにした。 LT値の推移は知りたいところだけど、”全力”のペース配分がどうにも難しい。それよりも成長の実感がしやすい5000mTTの方がヤッソの効果を落とし込めると感じた。ど…

トレーニング効果の検証

狙いに対しての効果を検証していきます。 トレーニング内容は前回のポストの通り、 ① MAF走② 800m インターバル走 tomoyayazaki.hatenablog.com MAFは平日ほとんど行わず、週末にそれぞれ3時間走をメインに。 800mインターバルは3:50/kmペース設定で10本を週…

基準値の設定とトレーニング

慣れると楽しいトラック練! MAFとHIITは両立するのか。 HIITで心拍負荷を高めたら、MAFのタイムも向上するんじゃないか。 わりと誰でも考える疑問だと思う。ただし、実際にMAFの下積みを終えてから実践している人の答えな耳にしない(下積み修了者をそもそ…