実践しています。

up and ups just fine

プレイバック week05 5/27 - 6/2

一週間があっという間に過ぎていく!

っていう記事を書いてからもう一週間が経っている!!マジであっという間すぎるんだけど、トレーニングは着々とこなして、身体はあきらかに進化している。タイトなパンツを履くと、ふくらはぎがパツパツしている。これは進化でしょう!

5月から本格的にトレーニングをはじめて、「マフェトン理論」に取り組んだり、FAT ADAPTAITONを取り入れたり、そしてブログまで始めたりと。もちろん、信越のエントリーは無事に完了して、スタートラインに立つ資格も得たわけだ。

あとはしっかりトレーニングを積んで、かつ怪我の心配なく当日を迎えること。

 

最初の一ヶ月を終えてまず手応えがつかめたこと。

それは怪我なくトレーニングができていること。5月は合計39時間で368km走るトレーニングができた訳だけど、この距離を怪我なく走れたことは大きな自信になった。

そして、これだけの時間をトレーニングに充てられたこと、それは日々の週間に落とし込めたことであって、これも大きな成果なのである。

まずこの二点をクリアできたことは自分にとって進歩なのだ!

 

それじゃあ、先週の振り返りをしておきます。

Week05 5/27 - 6/2

f:id:tomoyayazaki:20190604010411p:plain

レーニング時間:11時間43分

距離:102.4km

 

月末を締めくくるにふさわしい、過去最高の距離と時間を充てた一週間になった。天候も含めた不本意な休息日も多かったけど、土曜日は水を得た魚のように活き活きと走った。それについては改めて振り返るとして、今回は定点観測の結果を報告しよう。

 

隔週金曜日に計測しているマフェトンペースでの3000m走。金曜日に走れなかったので、前日木曜日に済ませておいた。

そのログがこちら。

f:id:tomoyayazaki:20190604011111p:plain

初回 5/3 平均ペース 4:38/km

二回目 5/17 平均ペース 4:42/km

そして、三回目となる今回の結果は,,,

 

平均ペース 4:37/km

 

1秒短縮!!!

たった1秒、とは言え短縮!まずは素直に嬉しい。

実感としては1秒以上の手応えがあった。

まず、心拍の上限が146bpmに対して今回の平均心拍が144bpmと、だいぶペースコントロールが上達したこと。ペースの上げ下げ含めて、狙いに近くてかつ上限を越えてないって結構すごいこと。やってみると結構難しい。これができてよかった!

実際、最近走っていても明らかに同じ心拍でスピードがでるようになってきた。つまり省エネ体質になってきている。

特に、5/25に高尾を走って以来、身体の反応がかわった実感がある。

あと1ヶ月で10〜15秒短縮できれば、だいぶ効果を実証できると思う。

 

5月は習慣化と基礎走力を意識してトレーニングをしたわけだが、6月に入ってトレーニングの質もフェーズ2に移行できそうだ。

今月は一回のトレーニング時間を長くしたいと思う。

今まで主に通勤で1時間かけて走っていたところを、1回で2時間走れるようなスケジュールにしたい。仕事前でも後でも20kmくらいじゃ疲れない。どちらかと言うと時間のマネージメントの問題だ。その分、走る回数は減らしてもいいとしよう。走る時間を長くした方がより本番環境に近づけることができる。

予定ではトレイルでの耐久トレーニングも2回あるから、ここが6月のピークでしょうか。

 

毎日が楽しいっす。