実践しています。

up and ups just fine

オレ流 FAT ADAPTATION

ってタイトルにすると、あたかもメソッドを作ったかのようでよくないですね。正しくはオレが運用するFAT ADAPTATION。

そもそもFAT ADAPTATIONが何なのかと、自分が実践するうえでのルールだけまとめておこうと思います。正直、ご覧頂くにはおそまつなレベルの知見ですが、知識については学びながらアップデートしていけばいいのかと。

ブログタイトルの通り、自分が実践しながら経験値をあげていきたいと思ってます。今回、実践ルールをつくるにあたっては前回のポストにあるSTRIDE LAB BLOGを参考にしています。

 

FAT ADAPTATIONの目的を端的にいうと「運動効率の高い脂質をエネルギーとして利用しやすい身体に変化させること」でしょうか。それによって、負荷があがっても脂質をエネルギー源に使えて、ジェルなど補給の頻度も下がるので、補給トラブルのリスクも減ることがメリットになります。

そんな体質にするために日々の食事から改善していくことが、FAT ADAPTATIONの実践です。どんな食事方法かというのは、食べるもの以前に食べる習慣の方です。感触はNG、食事は昼と夜の2回だけにします。理由はインスリン血中濃度を下げるためです。インスリン濃度が高まると糖質が優位に働きますが、そのインスリン自体は食後に高まります。つまり、食事の間隔をしっかりあけることで、インスリン濃度が低く脂質が燃焼する時間がとれることになるようです。こうやって日々の食事を改善することで、体質そのものが見直されます。

食事の間隔ですが10〜15時間を目安にあけること(Fasting)が推奨されています。置き換えるなら、これは夜ご飯をたべて、朝は抜いて、昼ごはんを食べるルーティーンです。このあたり、詳しくはこちらのブログをご覧ください。


そして、朝を抜く代わりに、摂取したほうがいいものがあるようです。それが中鎖脂肪酸です。日清オイリオMCTサプリメントゼリーがいいようです。ヨーグルト味で美味しいらしいです。さっそく買いましたよ。もちろん試しますよ。それがテーマですから。

 

これならできそうだと思いましたよ。日々のランニングもそうですが、実践するにあたって負荷なく継続できるラインを探すことを、密かな楽しみにしています。僕の場合、食事に関して特定のものは口にしないってルールは適応できません。そもそも食事が楽しくなくなってしまうから。家族と食事をしていて、自分だけ別メニューってのはお互い楽しくないから。それを5ヶ月続けるのは厳しい。お酒は好きだけど日々飲まない。せいぜい2週間に1回くらい。祝い事、会食も楽しいから禁酒はできないけど、ストレスなく減酒することは問題ない。甘い物、炭水化物は好きだからどこかで我慢は必要。この我慢がどのレベルなのかを見極める。極端に炭水化物を減らすことはまだできないけど、間食をなくすことなら始められそうだ。

こんな具合に運用可能なレベルからはじめて、続けることを目的にしていくことが最近の流行。続けていくと耐性がついて、始めた当初はきつかったものも、そのうち乗り越えられるようになるはず。そんな具合に運用レベルを実践しながら探ることも、このブログのテーマだったりする。

 

とりまとめると今回 FAT ADAPTATIONをはじめるにあたって最初のルールはこれ。

◎平日の朝食は必ず抜く(土日は家族優先で)
MCTサプリメントは必ずとる。
◎間食はしない。
◎夕食は遅くとも22時までに終える。

まずこれを最低限の約束ごとにする。慣れてきたら炭水化物の量とか、甘い物の制限をしていく。

これは Week03(5/13〜)実践を開始しました。

レーニングの週報と一緒に感想をまとめていきたいと思います。